関電の原発マネー

関西電力の幹部らに金品を贈ったとされる高浜町元助役の森山栄治氏は、既に今年3月に亡くなっているが、捜査で公にしたのは検察ではなく国税ということで、司法当局は面子丸潰れの状態になっている。

森山氏から関西電力の幹部には、3億2000万円の金品が贈られていた事を認めてはいるが、幹部らは辞任する意向はないらしい。

第一報では森山氏に入った現金は3億円ということだったが、贈られた金品は3億2000万円、その差額の2000万円を疑問に思っていたが、森山氏が関電の数百億円の工事の仲介をしていたという報道を聞いて合点がいった。

2カ所の原発を持つ九州電力、特に福岡市には本社があるだけに、昔から唐津地方の反社会勢力と結びついているという噂も聞かれていた。

既に、捜査関係者が海砂関係者の内定を行なっているという情報もある。



続きを読む

福岡市の空き地・空きビルGENBA 情報

~予定建築物についてのお知らせ~

【敷地の地名地番】福岡市中央区荒戸1丁目128番

【建築物の名称】(仮称)荒戸1丁目開発商業建物 新築工事

【着工予定時期】 令和元年9月頃

【建築主】JR九州ビルマネジメント株式会社 (福岡市博多区)

【設計者】エース建設株式会社 (太宰府市)


福岡市消防局中央消防署荒戸出張所跡地。
那の津通りを唐人町より天神方面へ。
交差点 西公園下を通過し次の荒戸1丁目交差点すぐ右側。セブンイレブン横。
現在建築中。





2019.9.27撮影

続きを読む

福岡市の空き地・空きビルGENBA 情報

〜予定建築物についてのお知らせ~

【敷地の地名地番】福岡市中央区荒戸3丁目374番2

【建築物の名称】(仮称)荒戸3丁目マンション新築工事

【着工予定時期】 平成31年1月頃

【建築主】中外電気設備(有) (福岡市南区)

【設計者】(有)時安建築事務所(福岡市博多区)


マンション パルム大濠跡地。
明治通りを唐人町より天神方面へ。
交差点 黒門西を通過し次の黒門橋交差点すぐ左側。唐人町自転車駐車場横。
現在建築中。





2019.9.27撮影

続きを読む

福岡市の空き地・空きビルGENBA 情報

~予定建築物についてのお知らせ~

【敷地の地名地番】福岡市中央区舞鶴1丁目214番、215番

【建築物の名称】(仮称)三幸学園 福岡天神校

【着工予定時期】 2019年6月頃

【建築主】学校法人 三幸学園(東京都文京区)

【設計者】株式会社ウイングスペース(東京都港区)
昭和通りを赤坂から天神へ。舞鶴1丁目交差点(親不孝通り入り口)を左折し北へ。約80m先左側。
現在は更地になっている。





続きを読む

福岡市の空き地・空きビルGENBA 情報

~予定建築物についてのお知らせ~

【敷地の地名地番】福岡市中央区薬院2丁目24,25-1

【建築物の名称】(仮称)薬院2丁目ビル新築工事

【着工予定時期】 2019年4月頃

【建築主】株式会社ドマーニ(福岡市中央区)

【設計者】株式会社日大設計(福岡市博多区)

セイワパーク駐車場跡。
城南線 薬院大通交差点を薬院六つ角方面へ。約100m進んだ左側。現在は空き地となっている。





2019.8.23撮影

続きを読む

福岡市の空き地・空きビルGENBA 情報

~予定建築物についてのお知らせ~

【敷地の地名地番】福岡市中央区薬院2丁目155-1、155-2

【建築物の名称】(仮称)Y2計画

【着工予定時期】 2019年9月頃

【建築主】福岡地所株式会社(福岡市博多区)

【設計者】株式会社三菱地所設計(福岡市中央区)

能美防災九州支社跡。
城南線を桜坂から薬院方面へ。交差点 動物園入口を通過し東へ。次の交差点南薬院の約100m先左側。現在は空き地となっている。



 



2019.8.23撮影

続きを読む

福岡の技術者が集まる“エンジニアカフェ”

福岡市内に新しいコミュニティスペースができました。その名も「エンジニアカフェ」。
“福岡市をエンジニアの聖地にしよう。”そんな想いが起点となって生まれた官民一体のプロジェクトです。

エンジニアの方々がチャレンジできたり、スキルを広げたりできるように、エンジニア同士はもちろん、エンジニアとビジネス、エンジニアとデザイナー等々、多様な人とスキルが交わる場所です。

明治42(1909)年にできた赤煉瓦文化館の1階、地下1階を改修してオープンしました。
コミュニティマネージャーがおり、エンジニアやエンジニアを目指す方、それらに関わる方の相談を受けたり、コミュニティ等で繋がる機会を創出、活動全般の支援を行います。
また、イベントの企画等も行い、エンジニア以外の方々との交流も促進します。

Wi-Fiや作業スペース、ミーティングスペースを兼ね備え、だれえでも無料で利用することができます。

さらに「カフェ&バーHand anything」を併設し、昼はカフェ、夜はお酒も飲むことができます。

21日にはオープニングセレモニーが行われ、福岡市長の高島宗一郎氏もオープニングセッションで講演され、最後の懇親会にも参加されていました。エンジニアのコミュニティをされている方やAR/VR/MRの開発をされている方などが登壇されました。

エンジニアに限らず誰でも利用できるので、ちょっと軽い気持ちで覗いてみてはいかがでしょうか?

Engineer Cafe ‒ Hacker Space Fukuoka ‒
住 所:福岡市中央区天神1-15-30(福岡市赤煉瓦文化館内)
https://goo.gl/maps/vUU5kk7GaVK4Dnk39
サイト:https://engineercafe.jp/ja
電 話:080-6742-7231
営 業:9:00~22:00(相談受付時間13:00~21:00)
休館日:毎月最終月曜日(祝休日のときは翌平日)、12/29〜1/3



集中スペースも用意されています。

続きを読む

福岡市議・いとうよしと

4月7日に行われた福岡市議会議員選挙で、見事な復活当選を果たした伊藤嘉人市議であるが、議会運営委員会の委員長及び福岡地区水道企業団議長の要職に就任、また、生活環境委員会に所属が決まり、5期目のスタートを切っている。

福岡市の一番外れになる南区柏原4丁目31-14に、新しく事務所を構え、さらに、引退した光安力元市議を6期24年間支えてきた毛利信行氏を秘書として迎え、後顧の憂い無く議員活動に専念できる体制を整えている。

南区には交通や道路の問題、高齢化による地域の担い手不足など様々な問題が山積しており、伊藤市議の実行力に地元市民は期待している。



続きを読む

2045年の福岡県

国立社会保障・人口問題研究所が発表した「日本の地域別将来推計人口(平成30(2018)年推計)」では、2015年の国勢調査人口を元に、2045年までの全国の市町村の推計人口がまとめられており、福岡県内60市町村のうち、大半で人口減少が進むとされている。

人口が増加するのは福岡市を含めわずか7市町で、県全体としても500万人を切り、455万人前後になるようだ。

都心部への交通アクセスが悪く、人口減が進んでいる自治体ほど、子育て環境の充実に努め、転入者への優遇措置などの政策を掲げているが、思うように結果が出ていないのが実情だ。

一方で、人口が増えている福岡市においても、地域によっては高齢化が進んでいる地区もある。

30年前は子供の声が溢れ賑わった南区の長住地区も、最近は子供の数もめっきり減り、セミの鳴き声だけが大きく響く少し寂しい街になった気がする。



続きを読む

福岡市の空き地・空きビルGENBA 情報

~予定建築物についてのお知らせ~

【敷地の地名地番】福岡市中央区大手門2丁目22~24、25番1~2

【建築物の名称】(仮称)クリオラベルヴィ大手門 新築工事

【着工予定時期】 平成31年6月頃

【建築主】明和地所 株式会社(東京都渋谷区)

【設計者】株式会社サニム建築事務所(福岡市中央区)

城野ビル他複数軒住宅等跡地。
昭和通りを大濠から赤坂方面へ。
大手門2丁目交差点を通過し、次の平和台通交差点を左折。
100m程北へ進み、最初の十字路を左折した左側。
現在は解体も終わり更地になっている。



2019.5.1撮影



2019.6.24撮影

続きを読む

福岡市の空き地・空きビルGENBA 情報

~予定建築物についてのお知らせ~

【敷地の地名地番】福岡市城南区東油山2丁目7番2

【建築物の名称】(仮称)東油山2丁目ビル 新築工事

【着工予定時期】 2019年7月頃

【建築主】U-smile株式会社(福岡市城南区)

【設計者】株式会社noa建築工房(福岡市博多区)

㈱福司工業・㈱ダンチ工業跡地。
油山観光道路(県道557号) 堤交差点を南へ700~800m直進。油山団地東口交差点を右折し西へ100m程進んだ右側。現在は更地になっている。





2019.6.25撮影

続きを読む

裏金疑惑、再浮上

昨年11月に行なわれた福岡市長選挙で高島宗一郎市長は、低投票率の中で28万5435票という過去最高の得票を得て、見事に3選を果たした。

人口増と共に福岡市の税収は、他の自治体が羨むほど毎年伸びており、進行中の地下鉄七隈線の陥没事故の復旧も終え、あとは2022年度の開業を待つばかりとなっている。

そんな中、博多駅を運営するJR九州に、子会社の不正調査に絡み、七隈線延伸工事に関する裏金疑惑が浮上してきた。

過去にも七隈線延伸が決定した際、前市長に2億円が裏金として渡ったという噂が流れたことがある。

その時は一笑に付されて誰も本気にしなかったが、最近になって、JR九州の幹部がそこに一枚噛んでいて、現在は所在不明の某元役員のM氏が絡んでいたのでは、という噂が立ち始めた。

そのことで週刊誌の記者が動き始めたという情報も入って来ている。



続きを読む

大刀洗町

全国で少子高齢化と人口減少が進む中、県央に若い世代の人口が微増している元気な町として、三井郡大刀洗町がある。
町内を西鉄甘木線、甘木鉄道が走り、久留米市や福岡市のベッドタウンとして発展してきたが、人口の維持が課題であった。

そこで今から5年前、安丸国勝町長(3期目)は、子育て世代向け町営住宅を建設することを決め、平成28年に1棟目、同30年に2棟目を整備、今年度末に3棟目が完成予定となっている。

通常、公営の住宅は建設費に加え維持管理費もかかり、長期にわたり自治体の負担となるため全国的に減少傾向にあるが、建設にPFIの手法を用い、国の定住促進事業交付金を活用することで、町の財政負担なしで建設することが可能になった。

平成28年度に完成したスカイラーク菊地は現在満室、27家族が近隣のマンションより約2割安い家賃で入居している。
また、自治会にも加入し地域行事にも積極的に参加するなど、子育て世代向け町営住宅はメリットが多い。

町営住宅のPFI方式での整備、大刀洗町は先見の明があったと評価できるのではないだろうか。



続きを読む

福岡市の空き地・空きビルGENBA 情報

~予定建築物についてのお知らせ~

【敷地の地名地番】福岡市中央区天神3丁目189番、190番

【建築物の名称】ホテルリファレンス天神Ⅲ 新築工事

【着工予定時期】 31年6月頃

【建築主】株式会社 リファレンス (福岡市博多区)

【設計者】株式会社 マサキ設計事務所(福岡市中央区)

旧漁師館ビル跡地。
昭和通りを赤坂から天神へ。舞鶴1丁目交差点(親不孝通り入り口)を左折し北へ。
300m程直進し、舞鶴交番前交差点を右折。50m程先左側。現在は更地になっている。







2019.5.24撮影

続きを読む

福岡市の空き地・空きビルGENBA 情報

~予定建築物についてのお知らせ~

【敷地の地名地番】福岡市早良区原5-1354-1

【建築物の名称】(仮称)ファーネスト原5丁目新築工事

【着工予定時期】2019年5月頃

【建築主】株式会社 ファミリー (福岡市中央区)

【設計者】株式会社 サニム建築事務所(福岡市中央区)
旧山田ビル跡地。
国道202号線を荒江から原へ。原交差点を左折し原通りを南へ進む。
原往還交差点を通過し、有田橋交差点手前右側。(原交差点を曲がり、原通りを南へ700〜800m進んだ右側)
現在は解体も終わっている。







2019.5.10撮影

続きを読む

福岡市の空き地・空きビルGENBA 情報

〜予定建築物についてのお知らせ〜

【敷地の地名地番】福岡市中央区大手門2丁目15〜17番

【建築物の名称】(仮称)modern palazzo大手門

【着工予定時期】令和元年7月頃

【建築主】株式会社 モダンプロジェ(福岡市中央区)

【設計者】ヤドカリエ合同会社(福岡市中央区)

旧水田ビル跡地。
昭和通りを西から東へ。
大濠公園付近を過ぎ、大手門2丁目交差点先約100m。歩道橋手前左側。大原松露饅頭福岡本店横。
現在は更地となっている。







続きを読む

福岡市の空き地・空きビルGENBA 情報

〜予定建築物についてのお知らせ〜

【敷地の地名地番】福岡市早良区昭代1丁目289

【建築物の名称】(仮称)昭代1丁目.94

【着工予定時期】平成30年12月頃

【建築主】株式会社 グッドライフカンパニー(福岡市博多区)

【設計者】熊本建築研究所(熊本市中央区)

旧戸建て住宅跡地。
明治通りを天神より西新へ。
修猷館高校手前、脇山口交差点を左折し、早良街道を南へ。
二つ目の交差点、城西3丁目交差点を右折。西へ道なりに約600〜700m進む。
高取1丁目交差点を左折し、南へ道なりに約200m程進んだ左側。ライオンズマンション祖原ヒルズ横。
現在、新築工事中。







続きを読む

福岡市の空き地・空きビルGENBA 情報

〜 更地 〜

国道202号 原交差点から県道558号(原通り)へ入り南へ約1.5km進む。講倫館南口交差点を左折し約500m直進。右手の「生そば  戸隠」の縦長白看板を過ぎて直ぐ右折。その先右側。
2019年4月18日現在解体も終わり、更地になっている。

【解体前】
(名称)コーポ染原
(住所)福岡市早良区有田5-27-7
(管理)栄昇商事不動産









続きを読む

参議院3年後の候補者

統一選挙の前半戦が終わった福岡市では、夏に行われる参議院選挙も、議席3に対して自民党、立憲民主党は現職が立候補の準備を進めており、公明党や国民民主党、日本共産党は新人が立候補するようだ。

現職の自民党松山政司氏は、閣僚経験もあり安定した支持者を得ており当選は確実で、新人の公明党しもの六太氏も、政権与党の公明党が支え問題は無いと考えられる。

一方で野田国義氏は、立憲民主党と国民民主党を天秤に掛けた時期もあり、一歩出遅れた感は否めず、裏切られた国民民主党の新人や日本共産党のかわの祥子氏との、激しい選挙戦が繰り広げられる事が予想される。

固定票を持つ公明党や日本共産党であるが、近年は支持者の高齢化は避けられず、特に公明党においては選挙の実働部隊である婦人部が、夫婦共働きの影響などから平日昼間の活動が難しくなるなど、選挙活動に変化が生じているのも事実で、全県下の参議院選挙、選挙参謀の手腕が鍵となるだろう。

参議院議員は衆議院と違い、任期は6年と決まっているだけに、
自民党関係者の中には県知事選挙の結果から歯痒さを感じ、今回の選挙よりも3年先を見越して、候補者の選定を始めた情報も聞かれる。



続きを読む

反省①・福岡市日本共産党

福岡市には大学や専門学校、また企業も数多くあり、九州各県から多くの若者が入学や就職で来福し、更に学生の中には地元に戻らず、そのまま福岡で就職する方々も多く、若者と女性が確実に増えている。

一方で日本共産党が福岡市内で開催している集会には、多少は若い人も見受けられるが、大半は高齢者になって来ている。

そんな高齢化が進む日本共産党だが、今回の福岡市議会議員選挙で、その実情が如実に現れている。

これまでは市内各区に各1人、7人の市議会議員が在籍していた共産党であったが、高齢化と少しの油断から、博多区では僅か90票の差で1人の落選者が出て、共産党市議団は6人になった。

前回の市議会議員選挙と比較すれば、7区全ての選挙区で得票数を減らしており、その合計は6,627票で市会議員1人分の得票になる。

また西区では、3期12年で勇退した熊谷敦子氏の後継者である山口湧人氏だが、引き継ぎが上手くいかなかったのか、前回の熊谷氏が獲得した票から1,490票も減らしている。

幸いにして西区では投票前に危険信号が灯り、老体に鞭打って支援者が働いてくれたお蔭で、最下位に滑り込んだ。

他党とは違い、絶対にブレない日本共産党は必要な存在、ベテランの知恵を借り、若い世代の早急な取り込みが必要ではなかろうか。



続きを読む

福岡市の空き地・空きビルGENBA 情報

〜開発行為についてのお知らせ〜

【開発区域に含まれる地域の名称】福岡市城南区梅林一丁目482番6 他

【開発行為予定者】有限会社 黒田メディカル(福岡市早良区)

【設計者】株式会社 長澤測量設計(糟屋郡宇美町)

【予定工期】2019年4月25日〜2020年1月30日まで

福岡外環状道路(202号)野芥交差点を東へ約1.5km進む。福大トンネル手前、梅林駅入口を右折。300m程直進し、梅林中学校入口を左折して100m程進んだ右側(県道49号線沿い)。現在、大手宅配業者の集積所として使われている。





続きを読む

福岡市の空き地・空きビルGENBA 情報

〜予定建築物〜

【敷地の地名地番】福岡市博多区麦野一丁目27番15~18

【建築物の名称】(仮称)ハーモーニーテラス麦野V

【着工予定時期】2019年6月頃

【建築主】株式会社シノケンハーモーニー(東京都港区)

【設計者】伊藤建築設計事務所(福岡市中央区)

筑紫通りの麦野交差点から、東へ約500m進んだ地点左側。麦野西公園前を通過し、300m程進んだ左側。四つ葉保育園の道を挟んだ真正面。



続きを読む

慢性腰痛

最近のテレビで放映されているのは、高齢者の足腰を対象にしたサプリメントが大半で、街を歩けば整体、マッサージ等の看板が、やたら目に付くようになった。

福岡県には2つの政令市が存在し、共に比較対象となるが、50年前に政令都市となった北九州市は、107万人の人口が現在では95万人を切っている。

一方で当時70万人だった福岡市の人口は、現在では158万人を超えて街は若者で溢れている。

しかし福岡市も人口増加と共に高齢者も増え、最近は腰痛を訴える人の話を良く聞くが、これと言った特効薬は見当たらず、そんな時に目に入った1枚のチラシを見て、即予約して行ったのは言うまでもない。

人は男女の違いから身長、体重が異なり、生活習慣や環境も違うので、絶対に腰痛が治るとは断言しないが、今までに経験した治療院よりは良いと感じたので、電話番号を書いてみた。

名前 整体院 來花-KOHANA-福岡薬院店
住所 福岡市中央区薬院2-6-22-303
電話 080-2330-1726
営業時間 10:00~23:00(不定休)



続きを読む

福岡県で共産党県議躍進か

福岡県では知事選挙を巡って、自民党本部が新人武内和久候補を擁立した事で、現職である福岡県知事小川洋候補を支援するグループが対立し県内を二分している状況で、その影響が県議会議員選挙にも現れて、共産党に5議席確保の灯りが遠くに見えて来たように思える。

現在日本共産党福岡県議団は、団長を高瀬菜穂子氏(小倉南区)が務め、幹事長に山口律子氏(若松区)の2人で辛うじて構成されているものの、今回の4月7日に行われる統一選挙で、2人の当選を想定すれば、福岡市で1人の県議増加が確実視されている事から3人になるのは間違いない。

更に北九州市から立候補する伊藤淳一氏(八幡西区)が、予想以上の働きをして当選する可能性が高くなっており、運動員も活動に熱が入り動きに早さが見えて来た。

大牟田市にも共産党は候補者を擁立しているが、こちらの方はかなり無理があるようだが、更に北九州市では大石正信氏(小倉北区)が熱の入った選挙運動を行っており、この選挙区には自民党福岡県連の会長代行中村明彦氏がいる。

中村明彦議員は昨年行われた福岡市長選挙や、福岡県知事選挙に大家敏志参議院議員の補佐として活躍しているだけに、地元では不評を買い、今回の選挙に地元民は共産党候補である大石正信氏に注目し票が伸びそうな勢いで、日本共産党福岡県議団は5人の当選が見えてきた。



続きを読む

福岡市の空き地・空きビルGENBA 情報

【建築物の名称】(仮称)地行賃貸マンション新築工事

【敷地の地名地番】福岡市中央区地行2-1-29

【建築主】イケナガ合同会社(福岡市早良区)

【設計者】株式会社 work3(福岡市中央区)

唐人町から明治通りを西へ約500〜600。地行交差点を50mほど過ぎた右側。鳥飼八幡宮から明治通りを挟んで北側真正面あたり。
2019年3月13日現在



続きを読む

福岡市の空き地・空きビルGENBA 情報

【建築物の名称】(仮称)博多区中洲5丁目ホテルプロジェクト新築工事

【敷地の地名地番】福岡市博多区中洲5丁目55番地

【建築主】株式会社 日本エスコン(東京都千代田区)

【設計者】(株)傳設計(福岡市東区)

豊和銀行 福岡支店跡地。
天神橋口より昭和通りを東へ約500〜600m。那珂川を渡って直ぐ右側。
隣は「変なホテル」。  2019年2月8日現在



続きを読む

福岡市の空き地・空きビルGENBA 情報

【建築物の名称】(仮称)福岡大名ホテル
【所在地】福岡市中央区大名2丁目279、280番
【建築主】(株)大和地所
【設計者】(株)松寿設計コンサルティング
【営業予定者】未定

昭和通りを天神から赤坂方面へ。
あいれふ東口交差点を西へ約50m。
新栄ビルの二軒となり。
現在はコインパーキングも閉鎖となり更地となっている。
2019年2月2日現在



 

続きを読む

国民民主・福岡市南区から挑む

福岡市は人口158万人の政令都市だけに、市独自で行う行政案件も多いが、福岡市の上には福岡県があり、その上には国が存在しており、市民が安定した生活を送るには、国県市の連携が必要不可欠である。

4月に行われる統一選挙に、今年はその連携を強調したポスターやチラシが増えており、中でも福岡市南区の衆議院議員いなとみ修二氏、福岡県議会議員大田京子氏、福岡市議会議員近藤さとみ氏の3人が一緒のチラシは良く目にする。

割合からすると、まだまだ女性議員の数は少ないと思われるが、南区では現職の女性議員がしっかりと活動し、一生懸命に知名度を上げているのが目立つ。

数十年前までの政治の世界は男性社会の最たるもので、選挙には飲食の供応や現金の買収が罷り通っていたが、女性議員の誕生から悪質な選挙違反が影を潜め少なくなった様に思われる。

人口の約半分は女性であり、仕事はもちろん、生活様式や子育てなどの環境も大きく変わってきており、女性議員の数が増え更に活躍すれば、選挙環境も良くなって投票率を押し上げる可能性もあるだろう。



続きを読む

福岡市議会議員つつみだ寛

長年に亘りPTAなど様々な地域活動を続けた結果、ベテラン市議会議員だった妹尾俊見氏から、後継者として指名を受けて立候補したのが、中央区で生まれ育った、つつみだ寛氏。
4年前の選挙は初めての経験であったが、友人知人はもちろん、地域からも多くの支援が集まり、見事に初当選して市議会議員のバッチを付けた。
議員特有の横柄な態度も無く、陳情や相談を受けた時には実に誠実な応対振りには定評があり、依頼した人が満足できる回答でなくとも、その成否は必ず報告する几帳面な人で、この4年間でお世話になった人は、必ずつつみだ寛氏の支援者になっていると思う。
つつみだ寛氏の様な市議会議員は中央区だけでなく、福岡市の為にも必ず役に立つ議員に成長するのは間違いなく、地域はもちろん縁ある人々が育てる価値のある、市議会議員の一人だろう。



続きを読む

唐人町商店街

かつて福岡市内各所には元気な商店街が数多くあって、小さな店が片寄せあって賑わっていたが、最近はシャッターが下りている店も多い。元気があると言われる福岡市内でも寂れて行く商店街が多い中にあって、中央区の唐人町商店街は元気に営業している。
しかし唐人町商店街であっても、大手ハウスメーカーが次々に地上げをし、隣接するスーパーも営業権を譲渡、経営者が変わって更に安価な商品構成となり、客のニーズに合わなくなって、次第に客離れが進んでいる声も聞かれ、店側も早急な対策が求められているようだ。
中小零細な商店が多いだけに、大半の商店で後継者の問題も起こっており、再開発も悪くは無いが、今なら若い経営者が集い、新しい元気な唐人町商店街に変身することを期待したい。



続きを読む

福岡市・共産党県議誕生か

4月に行われる福岡県知事選挙は、現時点では県内を二分する勢いで、保守系候補が争っているが、同時に行われる県議会議員選挙では、新たな共産党県議が誕生する雲行きになって来た。
福岡は古くから海外交易が盛んに行われた地で、住民の多くが来る者拒まずの広い心を持って商業で栄えてきた町。
商売人が多く共産党に拒否反応を示す人が多く、共産党が市議会議員の議席を得るまでには時間を要したものの、キチンとした政治姿勢が一般市民にも理解を得て、今では福岡市内の各区に1人の共産党市議会議員が誕生している。
現在、福岡市以外の県内には2人の共産党県議会議員がいるが、4月に行われる県議会議員の選挙で、東区の議席が1議席増えることで、女性議員が1人誕生する可能性が高くなってきた。北九州では現職2人と新人2人も立候補しており、仮に福岡市内で新たな県議が誕生すれば、5人となって交渉会派が誕生することになり、野党として少し発言力が増すだろう。



続きを読む

福岡市に住む

少子化から人口減少が続く都市が多い中にあって、人口増が続く福岡市は神戸市を抜いて、遂に158万人を超え国内5番目の都市に成長し、実に住み良い街に住んでいると自慢できる。
北の玄界灘に面した博多湾からは、新鮮で豊富な海の幸が手に入り、南の背振山を控えて豊かな水と農作物に恵まれ、住んでいる人は少々荒っぽく口も悪いが、単純で表裏が無く祭り好きな人が多いのが福岡で、嗜好も首都である東京に似ていると言って良いだろう。
ところが福岡知事選挙を控えて、現職と新人候補の戦いが激しくなり、建前と本音を使い分ける人が増えて、二重人格とまで言わないが、福岡市も住みにくくなったものだ。
福岡市役所には高島市長によって、いのしし課長が誕生しているが、最近は虎の威を借る狐も出没して、市民も大変迷惑しているので、ついでに狐課長も誕生させては如何なものだろう。



続きを読む

武内和久氏②

武内和久氏が当初は福岡市の市長候補者として、それなりの行動をしていたと思っていたら、何時の間にか格があがって福岡県知事候補になり、福岡の自民党県連を経て、東京の自民党本部で開かれた、選対幹部会合のまな板の上に載っていた。
福岡県出身であるが、厚労省の無名に近い47歳の職員を、麻生色が強い民放テレビ局のコメンテーターを経て、県内に2つの政令都市とNHK放送局や日本銀行支店を持つ、福岡県知事候補者に仕立て上げた、福岡県連の選挙対策委員会委員長である、参議院議員大家敏志氏の手腕は凄いと、多くの人が認めるところである。
しかし余りの速さに周囲の人は付いて行けず、あれよあれよと言っている間に事は進み、自民党本部の最終結論は出ていないものの、いざ投票する日になって改めて考えた結果、過去に二度書いた事がある、「小川洋」と書く県民が多いように思われる。



続きを読む

頑張れ・星野美恵子市議

福岡市は現在7区の行政区が存在し、各区で1人共産党の市議会議員が誕生して、7人で共産党市議団を構成している。
共産党市議団の中でも7期目の、中央区選出の星野美恵子氏が、今期限りで引退するところから、障がい者施設に勤務していた松尾りつ子氏が、後継者として議員活動を引き継ぎ、来年の市議会議員選挙に立候補するようだ。
最近は政党の名前もコロコロ変わり、所属する党や会派の移動が激しい議員も多く、その中にあって30年近い議員生活を、日本共産党一筋できた星野美恵子氏には、議員活動も一貫して変わらぬ政治姿勢を保ち、近頃では珍しい市議会議員ではなかろうか。
今期限りで市議会議員を引退するも、引退後も老骨に鞭打って後輩の指導を、元気に行って貰いたいものだ。



続きを読む

子供の声が聞こえる街

少子化と高齢化が進み人口減少の波が押し寄せる、地方都市が多い中にあって福岡市は、50数年前に比べると着実に人口は増えており、今では5番目の政令都市として、158万の人口を誇っている
若い人が結婚と同時に新居を選ぶ際、福岡市内の住居費用は若干高いところから、ベットタウンとして成長している、周辺の市町村に新居を準備する人が多い。
自治体のホームページやネット等で、子供を育てる環境がいかに整備されているのか、事前の調査を行った上で引越し先を決めており、自治体の首長は若い人を理解し、居住環境を整えて子供の声が聞こえる街にすれば、人口増に繋がる早道のようだ。



続きを読む

福岡における宿泊税の現状

ホテルや旅館の宿泊客に対して課す「宿泊税」について福岡市と福岡県が調整を行っています。

 
宿泊税は、観光関連の予算に使用するために各地の自治体が創設しています。
2002年から導入している東京都のほか、大阪府、京都市も導入。来年4月からは金沢市でも予定されています。
福岡市は、九州のゲートウェイ都市として、多くの人・モノが行き交います。交通の拠点である博多港や博多駅などの整備も行われ、観光客やビジネス客を多く受入れてきました。
福岡県内の宿泊客の約56%が福岡市内に泊まっており、2012年と2016年を比べると宿泊客数は約1.4倍の727万人、外国人入国者数は2017年で約3.7倍の298万人になっています。



 
福岡市は、MICE(注①)にも力を入れており、2012年から2016年までに約1.5倍の383件に増加。都市別の開催件数を見ると、東京23区の574件が1位だが、2位は福岡市、3位は京都市の278件。日本国内で3121件のため、1割強は福岡市内で開催されていることになります。

こうした国内外の観光客の増加、MICEの誘致競争やそれに伴う観光産業の生産性の向上・人材確保、市民生活上の課題解決などのために、宿泊税による予算確保が必要なため、導入が検討されています。

福岡市は11月27日に開催した「福岡市宿泊税に関する調査検討委員会(委員長=田中治・同志社大法学部教授)」において、1人1泊2万円未満は200円、2万円以上は500円の宿泊税を課すとする報告書をまとめました。実施されれば年間約24億3000万円規模の税収入になる見通しです。
一方、福岡県は11月16日に開催した第4回福岡県観光振興財源検討会議(委員長=神野直彦・東京大学名誉教授)において、一律200円、市町村宿泊税がある場合は100円の課税対象としています。
両者とも実施した場合、福岡市内は2万円未満は300円、2万円以上は600円の宿泊税がかかることになります。

今後両者の実務者レベルでの調整が行われるので、今後の検討結果が待たれます。

福岡市HP 福岡市宿泊税に関する調査検討委員会ページ
http://www.city.fukuoka.lg.jp/keizai/kankou-s/charm/shukuhakuzeicommittee.html
福岡県HP 福岡県観光振興財源検討会議ページ
http://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/kanko-shinko-zaigen.html

※① 企業等の会議(Meeting)、企業等の行う報奨・研修旅行(Incentive Travel)、国際機関・団体、学会等が行う国際会議(Convention)、展示会・見本市、イベント(Exhibition/Event)の頭文字のことであり、多くの集客交流が見込まれるビジネスイベントなどの総称です。

 

続きを読む

油山

油山は福岡市城南区、早良区、南区に跨り、古くから人々との関わり合いの深い、標高597メートルの里山である。
名前の由来は6世紀にインドから渡来した清賀上人が、油山観音正覚寺で、日本で初めて椿の実からツバキ油を精製したことに由来すると言われている。
山の中腹にある片江展望台までは、ハイキングコースとしても有名で、展望台までの途中で数人の登山を楽しむ方々と出会い、老若男女が気軽に楽しめるコースだ。
片江展望台に着くと、百道浜の先に浮かぶ博多湾を眺め、高層ビルと海岸線の妙にマッチングした風景を見ながら、福岡の自然と都会が混合した街並みなどを眺望した。
この山は、スギやヒノキの植林を始め、コナラ、ショウブ、ネジキなどの落葉広葉樹から、ミイノキ、タブツキ、ヤブツバキなど年間を通して緑の葉を付けた常用緑広葉樹林に囲まれ、また尾根沿いにはアカマツ林もあり、福岡市では珍しく、自然豊かな山である。



続きを読む

友泉亭公園

晩秋の紅葉を見たいと思い、福岡市城南区にある「友泉亭公園」を訪ねてみた。
友泉亭公園は、筑前黒田家6代藩主継高公が、宝暦4年(1754年・江戸時代中期)に別館(別荘)として設けた由緒ある建造物である。
同公園は、福岡市が初めて池泉廻遊式純日本庭園として整備、平成10年3月に同市指定名勝となり、日本の奥ゆかしき、美を漂わせる歴史公園として親しまれている。
入り口の門柱を抜けると、日本建築の茶室の章山庵、大広間、月見台があり、茶室では茶会が開催されていた。
その後は庭園内を散策し、月定式の池には鯉が餌をおねだりしたり、渡り鳥の鴨が羽繕いを盛んに行っていた。
庭の木々は見事に紅葉し、建物や池、東屋から見る景色も鮮やかな中にも落ち着きがあり、心はもちろん身体も癒された思いで同館を後にした。

入園料     大人 200円(160円) 中学生以下 100円(80円) ※ ( )は団体料金
開園時間 9:00~17:00
休園日  毎週月曜日
駐車料金 普通車 300円(20台駐車可) 中型車 1000円  大型車 2000円



続きを読む

外国人在留5年間に延長

最近、福岡市内のコンビニなどでは、アジア系を中心とした外国人店員をよく見かける事が、当たり前になりつつある。
こうした状況下で、政府は7月24日に新たな在留資格創設を目的に外国人労働者の受け入れ拡大に向けた関係閣僚会議の初会合を首相官邸で開いた。
安倍首相は「即戦力となる外国人材を、幅広く受け入れていく仕組みを構築することが急務だ」と述べ、平成31年4月の新制度導入を目指し、関連法案提出や受け入れ業種の選定など準備を速やかに進めるよう指示した。
首相は、受け入れ拡大の理由について「中小、小規模事業者をはじめとする現場で人手不足が深刻化している」と指摘し、「外国人を社会の一員として受け入れ、円滑に生活できる環境を整備することは重要な課題だ」と述べ、日本語教育の充実など環境の整備を進めるように求めた。
会議では上川陽子法相が、生活や仕事について相談できる窓口の設置を柱とする、「総合的対応策」の案を示し了承された。
新たな在留資格創設は、6月にまとめた経済財政運営の基本方針「骨太の方針」に盛り込み、各種試験で即戦力になる事や、ある程度の日本語能力を確認できれば、最長5年間の在留を許可する模様。
少子高齢化が今後一段と進み、生命保険のコマーシャルではないが「人生100年時代」に突入したという学者や専門家もいる様に、これから益々、「介護老人福祉施設」なども多くなって来る。
俗に言う3Kと称される仕事を日本人は敬遠しがちで、日本人の働き手不足解消に繋げる為には、雇用側も外国人材が更なる働き易い環境作りを行い、社会保障制度等の充実なども強化する必要がある。

 
続きを読む

志賀島の船旅 その2

福岡市民にも馴染みの深い「志賀島」、昔は本当に島であったが、今は橋が繋がり市内からも車で1時間弱で行ける気軽なドライブコースですが、あえて船旅を楽しんでみませんか?

ベイサイドプレイスから出発した「きんいん」は、西戸崎に寄り志賀島港へと到着します。
マリンメッセ福岡や停泊している大型クルーズ船、マリンワールドなどを見ることができます。
左側に能古島を眺めながら、約15分ほどで西戸崎港へと到着。着岸した場所から乗馬クラブクレイン福岡が見られます。海沿いで優雅に馬に乗るのもいいですね~。
西戸崎港を出発し、いくつもの巨大なガスタンクが….!ここはジャパンオイルネットワーク(株)の福岡油槽所でした。油槽所とは、精製した石油の貯蔵や出荷するための拠点。各地のガソリンスタンドや工場、船舶の燃料などに運ばれています。

その後、西戸崎と志賀島をつなぐ橋が見えてきたらもうすぐ志賀島港。
西戸崎からさらに15分ほどで、志賀島港に到着です。
合計30分ほどの船旅でしたが、福岡をいつもと違った視点で見ることができました。

続きを読む