志賀島の船旅 その3

ベイサイドプレイスから志賀島港までの船旅ではいろんなものが見られます。
例えば、大型クルーズ船。博多港は、日本で一番クルーズ船の停泊が多い港なんです。
平成29年のクルーズ船寄港回数は326回で3年連続日本一!(うち外国船社309回)
ちなみに2位は長崎港で267回、3位が那覇港で224回。中国や韓国とともに寄港しやすいことや大型客船でも停泊できる環境が整備されていることがあげられるでしょう。
さらに外国航路船舶乗降人員数は平成29年で209万人を数え、25年連続日本一です。

現在、クルーズ船の寄港回数の増加や大型化に対応するため、中央埠頭の西側岸壁を延伸し大型クルーズ船が2隻同時に着岸できるように取り組んでいます。
平成30年秋頃までには岸壁が約330m延伸され、世界最大級の大型クルーズ船「オアシス・オブ・ザ・シーズ」(全長362m)も停泊することができます。日本では寄港実績がなく、博多埠頭が延伸することで、今まで以上にクルーズ船の種類や寄港回数も増やすことができます。

続きを読む

福岡県第1区

「嘘は泥棒の始まり」と子供の頃からしつけられてきたが、先日の新聞には衆議院を解散するという嘘だけは、世間が認めていると書かれていた。
福岡県内には第1区から第11区まで有り、福岡1区は長年にわたって松本龍氏が固い地盤に支えられ、衆議院議員を務めてきたが、民主党政権時代の東日本大震災で、復興大臣としての発言が暴言とみなされ、その後の総選挙では県会議員出身の、自民党公認候補井上貴博氏が当選し今に至っている。
松本龍氏が代議士の時には利権など眼中に無く、ビジネスの話は余り聞かれなかったが、自民党の井上貴博氏が議員になってからは、九州新幹線の開通とともにJR博多駅を中心に開発が進み、一挙に新しい交通拠点へと変身した。

また博多港には連日大型クルーザー船が入港し、乗船客を運ぶバスが足りずに福岡周辺から観光バスを調達、爆買いの観光客が福博の町を潤しているのは周知の事実である。
そして福岡空港は、国内外からの航空機が飛来し過密状態で、今では滑走路を1本増やして、需要に対応するための拡張工事が始まっており、今後空港の運営が民営化すればさらに利用客が増えるだろう。
福岡市は人口154万人で国内5番目の都市に昇格、今後ますますアジアを中心にした海外交流が盛んになり、さらなる人口増加も想定されるため、陸・海・空の、すべての表玄関がある福岡県第1区が、改めて全国的に注目を集める選挙区になるのは間違いないだろう。


続きを読む

福岡ホテル事情

博多港には連日、大型クルーズ船が入港して3000名余りの中国人観光客が上陸し、福岡地区外からもかき集めたバスを連ねて、観光地巡りと買い物を楽しんでいる。
これらのクルーズ客は日帰りであり、大部分が宿泊することは無いものの、福岡市内ではマリンメッセやヤフオクドームなどのような大型イベント施設があり、昨年末のように「嵐」や「EXILE」などの公演があれば、たちまちホテルは満室となり、宿泊客はかなり遠方のホテルを予約せざるを得ず、中にはこうしたときに宿泊料を値上するホテルも現れた。
賃貸マンションを利用した民泊も始まったが、生活スタイルの違いで、当然ながら居住者とのトラブルもあり、中央区や博多区ではビジネスホテルの計画が目白押しのようだ。
玄界灘に面しており、日本海側にある福岡は、地震や津波の心配が少ない上に、東京に比べると土地代は安く、投下資本が少なくて済むため、東京資本が福岡都心部の土地を買い漁っているとも言われている。
100坪前後の土地であれば、ビジネスホテルの建設は可能で、最近は利便性を考えて、西鉄大牟田線沿線も視野に入れて探しているようだ。
福岡のビジネスホテル建築ブームが何時まで続くのか、かつて西中洲で営業していたホテルは、バブル崩壊後には買い手が付かず、今は福祉施設になっている例もあるので、慎重な計画が求められるが、決断は1秒でも早くすることが成功する秘訣だ。


続きを読む

海からのお客さん

 都市高速に天神北インターから乗って東へ向かうと、中央埠頭の国際港ターミナル岸壁や、箱崎埠頭に接岸している海外からの大型の観光客船を見ることが多いが、今年は1年間で283隻が入港する予定と聞く。
大半のクルーズ船が早朝に接岸、乗船客は用意された観光バスで、太宰府などの観光地に向かい、また市内の商業施設や免税店で買い物をした後に、再び乗船して夕方離岸、次の港を目指して出港するようだ。
客船の観光客は飛行機の客とは異なり、手荷物に余裕があるところから、市内で爆買していると言われている。

先月の10月1日から31日までの間、博多港に入港した大型クルーズ船は、国慶節や双十節などの観光シーズンでもあったことから35隻が来博、各船の合計定員は9万5674人だったが、乗船客7万9800人が観光と買物を楽しんだ。
定期路線を持つバス会社ではバスを調達できずに、チャーター専門のバス会社が重宝がられて、需要に対応しているものの、今月11月に入港予定のクルーズ船は30隻、定員7万9648人だが、乗船している観光客は当然これを10%~20%は下回るだろう。
そして12月は年末だけに、入港予定は24隻とさらに減り定員も6万0956人で、乗船客が減少するのは避けられず、来年は中国の景気動向が今以上に影響して、福岡に寄港する巨大クルーズ船も減少していくのではないだろうか。


続きを読む