高千穂皇神を祀る「高千穂神社」

神話の里として、知られる宮崎県高千穂町。数多くある神社の中でも代表的な場所の一つが、「高千穂神社」です。
毎夜行われる高千穂神楽(全33番ある夜神楽の内、4つをピックアップして見られる)が行われ、観光で参拝する方も多いところです。

ところで、この高千穂神社の主祭神である「高千穂皇神(たかちほすめがみ)」と「十社大明神」はどなたでしょうか?

高千穂皇神は、日本神話の日向三代と称される神々の総称です。
◇ 瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)
◇ 木花開耶姫命(このはなさくやひめのみこと)
. 彦火火出見尊(ひこほほでみのみこと)
. 豊玉姫命(とよたまひめのみこと)
△ 鵜葺草葺不合尊(うがやふきあえずのみこと)
△ 玉依姫命(たまよりびめのみこと)
それぞれが皇祖神とその配偶神となります。
なので、高千穂神社には、上記6神が祀られています。

十社大明神は、神武天皇の皇兄、三毛入野命(みけいりのみこと)とその妻子神9柱を総称して、十社大明神として祀られています。
神武天皇の皇兄、三毛入野命は、高千穂の人たちを苦しめていた「鬼八(きはち)」を退治し、高千穂を治めたと伝えられています。
三毛入野命の子孫が、三田井性となり、高千穂町の中心部に「三田井」という地名がつけられた由来とされています(諸説あり)。
高千穂へ訪れる際は、ぜひ高千穂神社へ参拝と高千穂神楽をご覧ください。

(一社)九州自然歩道フォーラム
キッチンハイク九州
Trailhead
福島優
https://kntf.jp/yuswalkhistory/

高千穂の棚田と絶景キャンプ場「タカチホ棚田キャンプ」

神話の里と、阿蘇の溶岩によってできた高千穂峡で知られる宮崎県高千穂町。
実は、祖母・傾・大崩ユネスコエコパークや世界農業遺産があり、世界に認められている農業地域でもあります。

その急峻な地形と農業の風景を楽しんでもらおうと、新たに「タカチホ棚田キャンプ」をスタートさせました。

地形に沿ってできた棚田は、夏に稲をつくり、冬場は使わないところもあります。
その一部をキャンプ場として貸し出すサービスです。
といっても通常のキャンプ場とは違い、少人数の会員制となっています。

「毎回予約して、お互いのスペースを気にして、キャンプするのは面倒くさい」といった自身の経験から、広大な棚田のフィールドを自由使えるように、1クール 3ヶ月間は、いつ来ても、田んぼのどこでもキャンプを楽しんで頂ける仕組みです。



ソロプラン 3ヶ月 20000円、ファミリープラン 3ヶ月 25000円で、置いてある薪は自由に使い放題となっています。
焚き火は、キャンプの楽しみの一つですが、薪の入手は困難であったり、価格も高くなってきています。
そうしたことも気兼ねなくできるよう、地域の方々が枝打ちや間伐した木を田んぼに置いてもらい、自由に使えるようにしました。

◎少数会員制
◎地域とのふれあい
◎薪使い放題
が「タカチホ棚田キャンプ」の特徴です。

福岡からであれば、高速を使って 2時間半で行けるようになりました。
週末キャンプを悩むくらいなら、会員限定の絶景キャンプ場でゆったりと楽しみませんか?

詳細は、サイトをご覧ください。
Instagramはこちら。

※一日田んぼ 1枚貸し切りなどのご相談もできます。
例)棚田でキャンプ&ヨガ企画を実施。

お問い合わせは、主宰団体 Trailhead(トレイルヘッド)代表 福島まで
MAIL:trailhead@kntf.jp

愛の神様を祀る“祖母嶽神社”

神話の里・高千穂町の地域おこし協力隊となった福島優が、「祖母・傾・大崩ユネスコエコパーク」を紹介しています。
祖母・傾・大崩ユネスコエコパークとは⇒http://www.fk-shinbun.co.jp/?p=25506

創立は不明ですが、祖母嶽下宮八社の一つとして、以前は祖母嶽大明神と呼ばれており、明治40(1907)年5月18日に「祖母嶽神社」と社名を改めました。祖母山の麓で標高700mほどの五ヶ所地区に位置しています。



神武天皇の船軍が東へ遠征の際、台風にあい転覆の危機になりました。そのとき西方の故国・添利山(そほり山・祖母山)を望み、海難が去ることを祈念したところ、荒れていた波がたちまち収まったという。以来、祖母嶽大明神を祀ったとの由緒が残っています。
祖母嶽神社の場所は、日子穂穂出見命(ひこほほでみのみこと/山幸彦)の居住跡とも伝えられており、御祭神は日子穂穂出見命とその配偶神・豊玉姫命(とよたまひめのみこと)(http://www.fk-shinbun.co.jp/?p=25427)です。豊玉姫命は愛の神様と言われており、親子愛や家内安全のご利益があるとされています。



小さな神社ですが、地元の方々が日々きれいにされている、地域に親しまれている神社です。祖母山へ登られる際は、ぜひ一度お参りに行かれてください。

祖母・傾・大崩ユネスコエコパークHP
http://sobokatamuki-br-council.org/
高千穂町企画観光課 祖母嶽神社
https://www.town-takachiho.jp/top/kanko_bunka/kanko_supotto/766.html

福島優
九州自然歩道フォーラム事務局長/高千穂町地域おこし協力隊
https://kntf.jp/yuswalkhistory/

続きを読む

世界に認められた自然と人との共生圏“祖母・傾・大崩ユネスコエコパーク”

神話の里・高千穂町の地域おこし協力隊となった福島が、「祖母・傾・大崩ユネスコエコパーク」を紹介します。

「ユネスコエコパーク(生物圏保存地域)」とは、豊かな生態系を有し、地域の自然資源を活用しながら持続可能な経済活動を進めるモデル地域として認定された場所です。



世界自然遺産や文化遺産は知られていますが、世界遺産の登録は「顕著な普遍的価値」の自然や文化を厳格に保護することを目的としており、一方でエコパークは自然と人との共生、持続的な発展を目指しそのモデル地域が認定されます。なので、地域の自然だけでなく、地域で育まれてきた歴史や文化も対象となります。


渓谷を活用した棚田


「祖母・傾・大崩ユネスコエコパーク」は、大分県竹田市・豊後大野市・佐伯市、宮崎県高千穂町・日之影町・延岡市の地域で構成されています。その6市町に位置する祖母山(1,756m)、傾山(1602m)、大崩山(おおくえやま/1643m)が織りなす、急峻な岩峰や数多の渓谷などの地形と原生的な自然が残り、希少動植物の宝庫が特徴です。



また、古くから山々の恵みを享受し神楽や獅子舞など豊作や安全を祈願する祭礼が伝統的に行われている地域でもあります。こうした自然の作り出した地形とその恵みを大切に、活用しながら受け継ぐ仕組みができている地域だからこそ認定されました。


神様へ奉納する神楽


そんな自然と人とが共生する高千穂町に憧れ、住んでみたいという想いから地域おこし協力隊となり、この「祖母・傾・大崩ユネスコエコパーク」の推進を行うアウトドアプログラム開発担当となりましたので、これから様々な高千穂の自然や歴史、文化をご紹介していきます。


長い年月を経てできた渓谷

 

祖母・傾・大崩ユネスコエコパークHP
http://sobokatamuki-br-council.org/

福島優
九州自然歩道フォーラム事務局長/高千穂町地域おこし協力隊
https://kntf.jp/yuswalkhistory/

 

続きを読む

あるこ・九州自然歩道の旅

西日本新聞の第1、3水曜日の朝刊に、あるこ・九州自然歩道の旅が連載されているが、これは歩くことを趣味にしていた、福岡大学卒業の福島優君が書いているものだ。
福島君は将来福岡県警に勤めるのを目標に、関東から九州の大学を目指して福岡へ、しかし高校時代から歩いていた経験が、何時しか九州の山の魅力に取り付かれ、よく1人で歩いていたのを知っている。
卒業を控えた1月に福岡から目的地を鹿児島と定め、リュックにテントと寝袋を持って、皆からのカンパ資金を懐に入れて、福岡を元気よく出発したのは4年前だった。
福岡を中心に歩くのを趣味にした、学生生活を送っていたが、現在は渡辺通りで営業している、ラーメン屋台「おかもと」の吉村社長の応援を得て、お土産用ラーメンを販売し、旅行資金の一部として加えたことも、今では楽しい思い出になっている。

ところで趣味とは楽しいものだが、趣味を生かして稼ぐことは並大抵ではなく、多くの人が苦労し投げ出したのを数多く見てきただけに、彼がNPO法人に就職すると聞いた際には、苦い忠告をしたものだが、今では趣味の歩くことが生活の糧になっており、志賀島のボランティア活動も行なって、実に明るい青年に成長した。

福島優君が先日交際していた女性と二人で事務所を訪れ、来年春に結婚しますと嬉しい報告に来てくれ、事務所の中から祝いの言葉と同時に拍手が沸き起こり、舛添都知事のうっとおしい雰囲気が、一瞬で吹き飛んだのは素晴らしかった。


続きを読む

緑を感じる小さな歩き旅~「松原ウォーク パラソル松原編」

第4回目の「グリーンウォーク~みどりを感じる小さな歩き旅~」は、再び玄界灘に面した花見ヶ浜から久保にかけて、松原ウォークを楽しむ。

ナビゲーターは公認ウォーキング指導員、NPO法人グリーンシティ福岡の福島優氏、24歳。
西日本新聞で「あるこ!~九州自然歩道の旅~」を連載中。

◆松原ウォーク ~パラソル松原編~
◆日時:7月16日(木)
    10:00~13:00
◆集合:JR福間駅
◆解散:JR古賀駅

◆参加費は毎回1000円(自然解説と小さなお菓子付)
◆対象は小学生以上(ただし小中学生は保護者同伴)。

◆お問い合せ・お申込みは
NPO法人グリーンシティ福岡 
福岡市中央区薬院4-5-2
TEL/FAX:092-215-3913
MAIL:info@greencity-f.org

◇詳しくはホームページをご覧ください。



 

みどりを感じる小さな歩き旅~「七隈線ウォーク 浄水通編」

第1回目は、4月25日(土)に「松原ウォーク ~奈多松原編~」として、
西鉄三苫駅を出発し、春の陽気ただよう奈多松林約5kmを歩いた。
また5月21日(木)の小さな歩き旅は、「志賀島ウォーク ~新緑~」で、志賀島渡船場を出発して、志賀島のほぼ中心にある潮見公園を通り、勝馬口バス停までの約5km、島内を縦断した。

そして第3回目は、6月27日(土)の「七隈線ウォーク ~浄水通り~」が予定されている。
地下鉄薬院大通駅を出発して、新緑の溢れる浄水通りを散策しながら、桜坂駅までの約5kmが今回の行程。
メルパルクホールは既に解体され分譲マンションが建築中で、九州エネルギー舘も解体の運びで、また隣接する九電記念体育館も近い将来取り壊されて、分譲マンションのグランドメゾンシリーズに生まれ変わる。
さらにそこから100mほど南側の福岡市中央消防署も、KBCの近くに移転する予定で、おそらく跡地にはマンションが建てられることになるだろう。

これから数年間で、街の様子が大きく変貌を遂げる「浄水通り」を、記憶にとどめながら散策するのはいかがでしょう。

ナビゲーターは公認ウォーキング指導員、NPO法人グリーンシティ福岡の福島優氏、24歳。
西日本新聞で「あるこ!~九州自然歩道の旅~」を連載中。

◆参加費は毎回1000円(自然解説と小さなお菓子付)
◆対象は小学生以上(ただし小中学生は保護者同伴)。
◆実施時間は10時から13時、定員30名。

◆お問い合せ・お申込みは
NPO法人グリーンシティ福岡 
福岡市中央区薬院4-5-2
TEL/FAX:092-215-3913
MAIL:info@greencity-f.org

 

表題写真は、志賀島ウォーク~新緑編~、潮見公園にて。

続きを読む

九州を歩いて調査~活動資金支援を募集!

九州自然歩道フォーラムの福島優氏は、「地域×クラウドファンディング FAAVO福岡」を活用して、「九州自然歩道の大分ルートを実際に歩いて調査&普及啓発活動を行う」ために、活動資金の支援を募集している。
九州自然歩道は、九州7県をつなぐロングトレイルで、各県が管理者として整備し、昭和55年に全線開通した。しかし整備から35年が経過した今、歩道の老朽化や自然災害による損壊、そしてトレッキング愛好者からもその存在が忘れ去らようとしていることが問題になっている。
今回調査する大分ルートは総延長163km、福岡県境の大平山から耶馬渓、阿蘇くじゅう国立公園九重山系を抜け、武田を経て祖母山国観峠で宮崎県に続く、大部分が山中や森林の道で、宿泊所が無いところもあるため、野宿しながらの調査行となる。
この大分ルートを福島優氏が実際に歩いて、道が崩れていたり、会談がボロボロになっているような危険な個所、看板や解説版の改善点などを調査し、また自然や歴史などの魅力的なポイント、美味しい食べ物なども調査してレポートにまとめる。
そしてレポートを支援者の皆さんに報告するだけでなく、管理者の大分県に改善提案し、たくさんの人が安心安全にトレッキングを楽しめる歩道にしていく計画だ。

◆目   的:九州自然歩道の大分ルートを実際に歩いて
       調査&普及啓発を行う
◆目標 金額:21万円
◆募集 期間:平成27年5月11日~6月19日 (40日間)
◆資金 用途:調査レポート作成、交通旅費、リターン購入費、手数料
◆リターン品:九州自然歩道オリジナルバッヂ、調査結果レポート
       報告会参加権、福島優の1日行動食セット、
       トレッキング講習会など
※支援金額に応じて、リターン品の内容は異なります。

◇詳しくは下記のホームページまで。
九州自然歩道フォーラム、
FAAVO福岡


 

続きを読む

新緑の志賀島ウォーク~みどりを感じる小さな歩き旅~第2弾

公認ウォーキング指導員で、NPO法人グリーンシティ福岡の福島優氏がナビゲーターとなり、「地域の魅力に歩いて触れる」をメインテーマにした「グリーンウォーク~みどりを感じる小さな歩き旅」が、4月から1年間、12回の開催予定で始まった。
ナビゲーターの福島優氏は平成2年12月21日生れの24歳。街歩きから登山まで、とにかく歩くことが大好きで、大学時代には福岡市から、九州の6ヶ所の県庁所在地まで歩いた経験があり、最も長い距離を歩いたのは佐多岬までの550km。
西日本新聞で「あるこ!~九州自然歩道の旅~」を連載中。


第1回目は、4月25日(土)の「松原ウォーク ~奈多松原編~」で、西鉄三苫駅を出発して、春の陽気ただよう奈多松林約5kmを歩いた。

第2回目は「志賀島ウォーク ~新緑~」で、5月21日(木)に開かれる。
志賀島渡船場を出発して、志賀島のほぼ中心にある潮見公園を通り、勝馬口バス停までの約5kmの道のり。
10:00から13:00まで3時間の行程。

また第3回目は、6月27日(土)に「七隈線ウォーク ~浄水通り~」が予定されている。
地下鉄薬院大通駅を出発して、新緑の溢れる浄水通りを散策しながら、桜坂駅までの約5kmが今回の行程。
◆参加費は毎回1000円(自然解説と小さなお菓子付)
◆対象は小学生以上(ただし小中学生は保護者同伴)。
◆実施時間は10時から13時、定員30名。

◆お問い合せ・お申込みは
NPO法人グリーンシティ福岡 
福岡市中央区薬院4-5-2
TEL/FAX:092-215-3913
MAIL:info@greencity-f.org

◇詳しくはホームページをご覧ください。


続きを読む

グリーンウォーク~みどりを感じる小さな歩き旅

「志賀島でボランティア」や「森のめぐみワークショップ」、そして「松原保全の取り組み」など、「みどりをつくる 人を育てる」をテーマにさまざまな活動を行っている、NPO法人「グリーンシティ福岡」は、この度地域の魅力に歩いて触れる「グリーンウォーク~みどりを感じる小さな歩き旅~」を1年間にわたって、12回開催する。

今回歩くのは①松原ウォークとして奈多松原編と福津古賀編、今津の長浜海岸編、②志賀島ウォーク、③七隈沿線ウォークは浄水通り編や護国神社編、室見川編、梅林編などで、身近な自然に触れるのはもちろん、隠れたまちの魅力も再発見出来る、かもしれない。

第1回目は、4月25日(土)の「松原ウォーク ~奈多松原編~」で、西鉄三苫駅を出発して、春の陽気ただよう奈多松林約5kmを歩き、JR雁ノ巣駅までの行程。

第2回目が、5月21日(木)の「志賀島ウォーク ~新緑~」。
志賀島渡船場を出発して、志賀島のほぼ中心にある潮見公園を通り、勝馬口バス停までの約5kmの道のり、

◆参加費は毎回1000円(自然解説と小さなお菓子付)
◆対象は小学生以上(ただし小中学生は保護者同伴)。
◆実施時間は10時から13時、定員30名。
◆ナビゲーターは福島優公認ウォーキング指導員
西日本新聞朝刊に「あるこ!~九州自然歩道の旅~」を連載中。

◆お問い合せ・お申込みは
NPO法人グリーンシティ福岡 
福岡市中央区薬院4-5-2
TEL/FAX:092-215-3913
MAIL:info@greencity-f.org

◇詳しくはホームページをご覧ください。 続きを読む

九州自然歩道~ロングトレイルの楽しみ方

 

~パタゴニア福岡・無料講演会開催~

九州を一周する「九州自然歩道」は総延長2936.9キロメートル。
太宰府天満宮や黒髪山、雲仙普賢岳、阿蘇、くじゅう、そして高千穂や指宿温泉など、九州のそれぞれの地域の、さまざまに変化する特徴ある景色を味わうことが出来る壮大なロングトレイル。
この「九州自然歩道」を今も歩き、西日本新聞に毎月1回寄稿している、NPO法人グリーンシティ福岡スタッフで、公認ウォーキング指導員の福島優氏を講師に迎え、トレイルの魅力や楽しみ方を再認識できる講演会が開かれる。

日時:9月24日(水) 19:30~
定員:40名(要予約)
料金:無料
場所:パタゴニア福岡 2階
    福岡市中央区大名2-1-6
    TEL:092-738-2175



続きを読む