ポスター切り裂き事件

中国、北朝鮮、ロシア、我が国を取り巻く国際情勢は厳しさを増しているが、福岡2区選出の鬼木誠衆院議員は、岸田内閣の防衛副大臣として 日々緊張の中で業務に励んでいる。

その鬼木氏の政党ポスターが、選挙区内で切り裂かれる事件が続いている。
被害は10枚以上、鋭利な刃物を使った形跡があり、切り取った部分は 丸めて近くに放置されており 悪質だ。

事務所の話では、「世論の政治的対立がヒートアップした時に頻発する」そうで、過去には 安保法制で世論が割れた際も 同様の事件が起こったという。
様々な意見があっていいが、こうした卑劣なやり方は 誰のためにもならない。

既に被害届が提出されている様だが、一刻も早く 犯人が特定されることを願うばかりだ。



 

立憲にも鬼木誠氏?

ロシア寄りの姿勢を見せている北朝鮮が、ウクライナのゼレンスキー大統領の国会演説翌日に 日本近海に弾道ミサイルを発射、ならず者国家の挑発に 我が国はなす術もない。

昨日、鬼木誠 防衛副大臣(衆議院福岡2区選出)が囲み取材に応じ 状況の説明を行っているニュースが流れた。
鬼木氏におかれては、自衛隊による大規模接種などもあり、マスコミへの露出が増えているが、我が国の防衛のために 引き続き頑張って頂きたい。

ところで、今夏の参院選全国比例に もう一人の鬼木誠氏が立候補することになっている。
同姓同名のこちらは、連合が推薦する立憲民主党の公認候補、昭和38年筑紫野市生まれで、福岡県庁に入庁し組合畑を歩んできた人物だ。

組織風土に合わない FXで1億円稼ぐ議員を公認するなど 迷走を続ける立憲民主党だが、こうしてバックボーンもあり安心して任せられそうな新人もいる。
こちらの鬼木誠氏には、ネットで簡単に大金を得るのが上手い投資家より、額に汗して働く労働者を大切にする政治家を目指してほしい。

衆院選・福岡の結果

短期決戦となった衆院選が終わった。
戦前の予想通り、福岡1・3・4・6・7・8・11区は自民候補が無難に勝利したが、注目を集めた2・5・9・10の接戦区は深夜までもつれる結果となった。

2区は自民鬼木誠氏が立憲稲富修二氏の追撃を振り切り、稲富氏も前回に引き続き 比例復活枠に滑り込んだ。
5区は立憲新人の堤かなめ氏が勝利、原田義昭氏が 新人に公認を譲らなかったことが結果的に自民党にとって裏目に出た。
今回、他にも 地方の声を無視して公認候補が敗れた選挙区があり、党本部も 公認の決め方について見直す必要があるだろう。

9区は無所属の緒方林太郎氏が自民三原朝彦氏を破った。
民進党元職だが 連合の支援も受けず、共産候補もいる中での勝利は見事だった。
10区は野党共闘の立憲城井崇氏が接戦で自民重鎮の山本幸三氏をかわした。
北九州市の自民現職2人が敗れたことで、地元支持者からは中央へのパイプが絶たれたとして落胆の声が聞こえてきた。

九州比例ブロックでは、予想に反して 公明党が1議席伸ばして4議席に、国民民主が1議席を獲得、維新は獲得した2枠に4区阿部弘樹氏と1区山本剛正氏が入り、また 比例単独に回った共産現職(10区)田村貴昭氏も 当選した



 

福岡2区・戦いは始まっている

衆議院議員の任期も2年3ヶ月が経過し、冒頭解散か、都知事選と同時か、それともオリンピック後か、関係者は総選挙の時期に関するニュースに過敏に反応するものだ。

議員の先生や事務所のスタッフにとってみれば、選挙の当落は死活問題、1月20日に通常国会は始まったが、議員の先生方は毎週末地元に戻り、朝から晩まで地域を回ることになるだろう。

福岡2区には,鬼木誠議員(自民党)と稲富修二議員(国民民主党)の2人の現職がいるが、双方とも時間を見つけては交差点で有権者に挨拶に立つなど努力を惜しまない人物だ。

鬼木氏は2月8日に天神スカイホールにて「早春のつどい」を、稲富氏は2月11日にエルガーラ大ホールにて「新春のつどい」を開催予定で、それぞれが国政報告と今年の決意表明を行うとしている。

2区のためには2人の国会議員がいることは有難いことだが、前回の選挙で稲富氏が比例復活した結果、たまたまこうなっているだけで、次期選挙では雌雄を決することになるだろう。

立憲民主党と国民民主党の合流は実現しながったが、今の国民民主党の政党支持率では、次期選挙で稲富氏の比例復活の可能性は少なく、選挙区で確実に勝ち上がるしかない。



一方、鬼木氏は前回小選挙区で勝ったが、次期選挙で共産党が候補者を擁立せず稲富氏を野党統一候補として一本化すれば、戦況が厳しくなるのは必至だ。



政局によって今後の情勢がどうなっていくかは不明だが、当事者は目の前のことに集中するのみ、戦いは既に始まっている。

小川洋・個人演説会

3月24日の日曜日16時から、福岡市中央区天神のホテルで、福岡県知事候補である現職の小川洋氏の個人演説会を地元国会議員である鬼木誠氏が行い、400名を超える支持者が集まり会場は熱気に溢れ、支持する地方議員が数名見受けられたが、主催者の配慮からか壇上に上がってマイクを握る事は無かった。

しかし県民の会代表を始め関係者が小川洋候補に対し、次々に激励の挨拶を述べるも、相手候補に対する配慮が見受けられた事から、現職の小川洋候補を支援する人には余裕が感じられ、流石と思った。

今回の選挙で公明党は小川洋候補の推薦を行うと共に、強力な支援体制を採っており、その影響を受ける自民党県議の中には、予期せぬ落選を味わう候補者も出てくる可能性もある。



続きを読む

6対5

福岡県内の衆議院議員は11の小選挙区に分かれており、前回の選挙では11人の自民党議員が当選している。
福岡県知事選挙で現職の小川洋候補を、堂々と支援表明しているのは、2区の鬼木誠氏、3区の古賀篤氏、4区の宮内秀樹氏、6区の鳩山二郎氏、7区の藤丸敏氏、11区の武田良太氏の6名である。
自民党の残る5名と参議院議員の2名は、麻生太郎副総理の顔色を窺う人達で、忖度の達人として自民党内においては、安倍総理の一強に貢献しているが、福岡県民の民意に大きく反する国会議員として、獲得する票を減らすのは間違いないだろう。
特に数年前に行われた北九州市長選挙において、水面下で調整が行われていた際に、事前に候補者名をマスコミにリークした、国会議員の行為を北九州市民は思い出して欲しい。
今回の県知事選挙においても、福岡市長候補であった武内和久氏を、周囲の状況判断を誤って知事候補に祭り上げ、麻生太郎副総理だけでなく、知事候補の推薦をした自民党の評判まで落し、自分の勢力拡大だけ考えている、国会議員の責任はどうなるのだろう。



続きを読む

福岡県民の会キックオフ大会

福岡県知事選挙に出馬する現職の小川洋知事は、無所属で立候補する事を決意し、「福岡県民の会」を立ち上げ、そのキックオフ大会が3月2日(土曜日)の14時からホテルニューオータニで開催されると聞き、直ぐに取材に行った。

会場に入る前のホテル周辺は、普段と違う人や車の流れがあり、その多くは会場の方に動いている状況、開催時には大きな会場も満杯となり、2500人弱の人が受付を済ませたと思われる。

小川洋知事の支援で盛り上がる中、国会議員では自民党の武田良太氏、宮内秀樹氏、鳩山二郎氏までは予想していたが、福岡2区選出の鬼木誠氏も壇上に上がり、小川支持を表明すると同時に知事選挙へ全力で取り組む決意を表明していた。

また公明党で元衆議院議員の弘友和夫氏も壇上に上がり、2期8年の小川県政を評価し支援を表明、更に会場内には、立憲民主党の山内康一氏や野田国義氏、山本剛正氏らもおられ、参加者らと握手を交わし小川支持で盛り上がっていた。

また小川支持を表明した事で、自民党福岡県連から離脱した県議会議員の岳康宏氏(中央区)や武藤英二氏(城南区)などがマイクを握ると、会場内からは激励の拍手が巻き起こり、更に会場全体が盛り上がったのは言うまでもない。

小川洋氏の支持を表明している、国会議員の先生方からは名前こそ出なかったが、県知事は県民が選挙で選ぶのであって、新人候補を応援し名前が挙がっている2人の国会議員については、参加者から不満の声も聞かれ、圧倒的な大差で勝とうと参加者同士が、声を掛け合っていたのが印象的だった。



続きを読む

堤田寛市議の市政報告会

12月12日、舞鶴公民館にて「つつみだ寛 市政報告会」が開催されました。
参加者は60名を超し、大きい講堂に入りきらないほどの盛況でした。

初めに、この会のためだけに東京から駆けつけた、福岡2区選出の鬼木誠衆議院議員が講話。
霞ヶ関の国政で活躍する鬼木先生は、現在進行中の天神ビッグバンなどの財政問題を解り易く話されていました。驚いたのは、鬼木先生はこのまま福岡空港に戻られ東京へとんぼ返りするとの事。福岡滞在3時間という過密スケジュール、国会議員の多忙な一面を垣間見た気がします。



次に、中央区選出の岳康宏県議からは、中央区における公共施設の維持・活用の問題を話されました。



そして堤田寛先生より市政報告。
会場である舞鶴公民館と共に、舞鶴中学校区(大名・簀子・舞鶴小学校、舞鶴中学校)の小中学校連携校が平成26年4月に建設され、開校した経緯から現在に至るまでの報告がありました。
合併当初は、466人の生徒数でしたが、現在では633人になりました(2017年度)。
さらに舞鶴中学校区だけでも保育園が3つも増え、世帯の子供の人数も増加傾向。
現在、小学校は1学年4クラスありますが、数年でオーバーすることが予想され、今後はその対応を行わなければならないと話されていました。



また、大名小学校と簀子小学校の跡地利用について。
大名小学校跡地は、地元の方との密接な意見交換をしており、地域で活用できるグラウンドづくりや多目的ホールにギャラリー機能を設け、福岡の偉人たちを伝え残すコーナーを作る予定。
簀子小学校は、8500㎡の活用方針を検討中で、本年度中に公募を行う予定。
跡地のうち、約3000㎡の広場(運動会ができる42m×62mの空間)と約400㎡の体育館は、地域行事等の場や災害時の避難場所の継続に必要な機能として導入が決まっていることを報告していただきました。

最後に、城南区の阿部真之助市議と博多区の鬼塚昌宏市議が応援に駆けつけ、力強い声援を堤田先生にかけていました。

2019年4月7日に行われる統一地方選挙に備え、12月21日に後援会事務所を開かれます。
当日事務所開き神事が開催されますので、お誘い合わせの上、ご参加ください。

 
「堤田寛後援会 事務所開き神事」
日 時:2018年12月21日(金) 11時~
場 所:堤田寛後援会事務所
福岡市中央区舞鶴2-2-26 友栄ビル203号室
(Googleマップ:https://goo.gl/maps/HkG9iHNrHrk
電 話:092-753-9324
H P:http://www.kan-tsutsumida.jp/policy.html

続きを読む

第238回生き抜く為の雑学勉強会「福岡2区選出 鬼木誠代議士講演会」を開催

毎月第2木曜日に開催している㈲福岡経営企画の雑学勉強会。今回の講師は、福岡2区選出の鬼木誠代議士。テーマは「新たな外国人材の受け入れ制度等について」。

人口減少社会の中、深刻な人手不足が様々な業種で課題としてあげられています。
各社賃金を上げたり、1日1~2時間の超短期労働時間を設けたりと人材確保に力を入れています。大手コンビニチェーンのファミリーマートでは今月末からアイリスオーヤマの家電製品を最大6割引きで購入できる制度を導入する予定だそうです。

鬼木代議士から、政府としても人手確保のために新たな外国人の受け入れの制度を見直し、平成30年6月15日「経済財政運営と改革の基本方針(骨太の方針)2018」において新たな外国人材の受入れ制度について閣議決定されたことを解説していただきました。
※詳しい内容については、別記事「新たな外国人材の受入れ制度等について(http://www.fk-shinbun.co.jp/?p=21693 )」。

後半では、衆議院議員として見聞きした、様々なニュースのウラ話や本音の気持ちも話されました。こうした勉強会ならではの具体的な学びとクスッと笑える楽しい講演でした。

その後、同会場で立食形式の懇親会。会場には鬼木代議士を始め秘書の方やスタッフの方が最後までおられ、じっくりと話をすることができました。普段、接する機会の無い代議士さん、しかし実際にお会いし、話をしてみると、本当に1年365日の全てを、日本の将来の為に働いている事が判りました。一方で私の様な若輩者とも気軽に、そして真面目にお話しをして下さり、大変、貴重な機会となりました。
鬼木先生、ありがとうございました。

(寄稿者:アルキニストゆう)



続きを読む

鬼木誠・福岡2区

前回の総選挙で苦戦を強いられた、福岡2区選出の衆議院議員鬼木誠氏は、国会が開催中は福岡での露出度が低い事を痛切に感じているだけに、8月から新しい秘書が事務所に入ったのを機に、8月1日早朝から中央区で街頭活動を行っていた。
若い地方議員が知名度を上げる為に、良くノボリを持って朝立ちしているのを見かけるが、若者と言われていた鬼木誠代議士も、国会議員は目下3期目で年齢も45歳となり、期数も年齢も中堅の域に達しているのに、若者に負けない根性丸出しで頑張っているのを見て、「常在戦場」の言葉を思い出した。



続きを読む

福岡1、2、3区の民進党

昨年11月に行われた総選挙において、福岡1区山本剛正氏、2区稲富修二氏、3区山内康一氏らの、民進党候補者は本部の動きに同調し、全員が民進党から希望の党に移った。
しかし小池百合子党首(当時)の意向で、希望の党として認められたのは稲富修二氏のみで、総選挙に突入したのは周知の事実だ。
希望の党から出馬した稲富修二氏は、5年にわたる浪人中の努力が実り、希望の党の支持率低下にも関わらず、小選挙区では自民党の鬼木誠氏との接戦の末に落選したが、比例復活で見事にカムバックし、代議士バッチを手にしている。
3区の山内康一氏は立憲民主党に、即入党し見事に比例復活しているが、1区の山本剛正氏は立憲民主党から立候補したものの、熟慮した1日半のロスが、最後まで響いて落選した。
福岡1区から3区までの選挙区事情が夫々異なるために、県議会議員クラスの下部組織においては、現時点では民進党として存在はしている。
しかし来年4月の統一選挙が近まるにつれ、党の事情で新たな新人が立候補する可能性もあり、年内もしくは選挙ギリギリまで民進、希望、立憲民主の候補者選定は揉める可能性が予測される。

続きを読む

戦い済んで・・・福岡2区

短期決戦だった今回の総選挙は、台風の影響もあって最終当選者は23日月曜日の夕刻までもつれ込んだが、小選挙区での激戦が予想されていた福岡2区も、鬼木誠氏の当選が決定したのは、投開票日の22日から日が変わった23日の深夜だった。

過去2回の総選挙で落選していた対立候補の稲富修二氏は、浪人生活の5年間、毎朝街頭に立ち、日中は選挙区を廻り、有権者と握手した数は気の遠くなるような数字だ。

2人の得票数の差は8000票余りで、前回の苦い経験を糧に努力した結果は、比例復活で稲富修二氏の頭上に見事な大輪の花を咲かせた。

激しい選挙戦を戦った2人だが、開票の結果が深夜におよび、興奮して睡眠はさほどとっていないと思われたが、23日月曜日の朝、2人とも思い出の場所でそれぞれが朝立ちをしており、既に新しい戦いがはじまったようだった。

故・石村一明市議~七回忌法要

早いもので、福岡市議会のベテラン議員だった故・石村一明氏が亡くなられて6年が経過し、5月21日に博多区の萬行寺で、ゆかりの人々が集まり七回忌の法要が営まれた。

その後、中央区のホテルで「偲ぶ会」が催され、同級生だった山崎拓氏を始め、鬼木誠衆議院議員、現職や元職の市議会議員、など100名近い人たちが集まり、懐かしい昔話に花が咲いたのはいうまでも無い。

「刻石流水」という言葉がある。
「受けた恩は心の石に刻み忘れるな、施したことは水に流せ」という意味。

今は成功して、当人は日の出の勢いで肩で風を切っているが、受けた恩を忘れて法要を欠席するようでは、先がないようにも思え、実に残念だ。

一票の格差是正~福岡2区はどうなった?

先月17日に、「一票の格差是正~福岡1区はどうなる?」と題して、奇抜な案を紹介したが、昨日4月19日、新しい衆議院小選挙区の区割り案が勧告され、先生方の事務所は一斉に走り始めた。

福岡県内の小選挙区は11に分かれているが、区割り案が勧告されたのは、基本的に福岡2区だけ。
福岡2区の一部、南区の弥永、弥永西、老司、鶴田投票区が福岡5区へ組み込まれ、また城南区の七隈、梅林投票区が福岡3区に編入されることになり、そのほかの選挙区での変動はない。
つまり、人口が増加している福岡2区の一部分を福岡5区と福岡3区に分けた形。

現在の福岡2区は自民党の鬼木誠議員が現職で、浪人中の元衆議院議員いなとみ修二氏の2人が、地域に貼るポスターの枚数を競い、水面下で激しい選挙戦を演じている。
今回の区割りがどの様に影響するのか、多くの支援者が注目している選挙区となった。


前回記事、「一票の格差是正~福岡1区はどうなる?」はこちらから。

1票の格差是正~福岡1区はどうなる?

日本国民は誰もが投票権を持っているが、その持っている1票の重みが違うと、不満が出てくるのは当然で、最高裁の判例もあって政府も考え直し、やっと重い腰を上げて区割りの再編に着手、4月末には新しい選挙区が発表される。

福岡県内には11の小選挙区があり、この数が増減することはないといわれているが、福岡市を中心にした新しい選挙区割りには、先生方の関心も高く様々な情報が飛び交っており、中でも現在自民党内部でささやかれている案は、非常に奇抜で面白い。

ただし、有権者数を改めて計算し直すと、選挙区によっては55万票VS53万票の選挙区も出てくるため、あくまでも1つの案、それも奇抜な案ということで了承していただきたい。

奇抜な案に話を戻そう。

現在福岡1区に組み込まれている東区を福岡4区に編入、その代わり4区だった粕屋郡の須恵町、志免町、宇美町の3町を5区に移し、さらに5区だった朝倉市や朝倉郡を6区に組み替える。

そして福岡1区で残っている博多区に、旧福岡2区の中央区を合体させて、新しい福岡1区とし、南区と城南区だけで新しい福岡2区を形成するというのが奇抜な案だ。

奇抜な案を再掲すると

福岡1区:中央区、博多区
福岡2区:南区、城南区
福岡4区:東区、宗像市、福津市、古賀市、新宮町、久山町、粕屋町、篠栗町
福岡5区:須恵町、志免町、宇美町、春日市、大野城市、太宰府市、筑紫野市、那珂川町
福岡6区:朝倉市、筑前町、東峰村、久留米市、大川市、小郡市、うきは市、大刀洗町、大木町

これにより、旧福岡1区選出の井上貴博議員と、旧福岡2区の鬼木誠議員が衝突し、そこに福岡市長を辞職した高島宗一郎氏が無所属で立候補、漁夫の利を得て当選するという噂が流れ始めたから穏やかではない。


関連記事の、1票の格差是正~福岡2区はどうなった?、はこちらから。

2017新春のつどい~鬼木誠衆議院議員

福岡第2区選出の鬼木誠衆議院議員は、環境大臣政務官を経て、現在は自民党財務金融部会会長代理および同等税制調査会幹事に就いている。

そこで、2016年を振り返り、国政報告と新年の決意を語る場として、2017年も新春のつどいを開催する。

【2017新春のつどい 概要】
日時:平成29年2月18日(土)11:00~12:00
場所:天神スカイホール(旧・福岡国際ホール 大丸隣)
福岡市中央区天神1-4-1 西日本新聞会館16階
TEL:092-712-8855
入場料:無料
飲食の用意はありません

問い合わせ
鬼木誠後援会事務局
TEL:092-725-2315

解散!~そして総選挙?

師走の声とともに街は一段と慌しくなり、永田町からは解散風が吹き始め、代議士の先生方も常在戦場の気持ちで、粛々と選挙に向けて準備をしているようだ。

総選挙になれば激戦が予想される、話題の選挙区になるであろう福岡2区では、12月4日の午後1時から、「福岡タウンミーティング実行委員会」が、西鉄高宮駅近くのアミカスホールで、衆議院福岡2区に立候補を予定している候補者と、有権者住民の意見交換会が開催される。

今年は世界各地で過去の常識を覆すような出来事が多発しており、政治経済ともに不安定な日本では、衆議院解散に伴う政治の空白を懸念する声があるのも確かだが、安倍総理は伝家の宝刀を抜くタイミングを見計らっているようだ。


続きを読む

福岡1、2、3区

 福岡県内には11の選挙区があるが、政令指定都市の福岡市は東区と博多区の第1区と、中央区や城南区、南区をエリアとする第2区、また早良区と西区、そして糸島市を含む第3区に分かれており、ベテラン議員が引退した後は、1区に井上貴博議員が、また2区には鬼木誠議員、そして3区は古賀篤議員が小選挙区で議席についている。

今度の第三次安倍内閣で、2区の鬼木誠氏と3区の古賀篤氏は環境と総務・内閣府政務官に任命され、一歩一歩階段を上っているようだ。

それに引き替え1区の井上貴博議員は、暴言問題が尾を引いて、女性問題へと発展し、さらに政治資金の使途について追及され、一時は祇園山笠などの地元の表舞台から姿を消していたが、人の噂も75日の例えがあるように、最近は徐々に姿を見かける話が伝わってきた。

ところで2区鬼木誠議員の対抗馬に、民主党の元議員である、いなとみ修二氏が常日頃から、南区や城南区を中心に辻立ちを続けており、最近は中央区でも見られるようになっているから、鬼木誠議員にとっては脅威だろう。
福岡市の自民党代議士の中で、一番安定しているのは3区の古賀篤議員だろう。
未だに民主党の公認候補も決まらず、議席を脅かすような噂は一筋も立ち上っていないと断言出来るが、今後も不穏な動きが出てこないという保証はなく、のんびり構えていると足元をすくわれる可能性があるから怖い。

続きを読む

不屈の精神~激戦の福岡2区

 国会は安保法案を巡り会期が延長されて、国会内外での与野党の攻防が激しくなり、安倍総理の暴走を誰が止めるのか、安保法案が廃案になれば国会の解散は無くとも、総理が辞任に追い込まれる可能性も出て来ており、永田町には既に来年の衆参同時選挙の噂が流れている。
福岡2区は自民党の鬼木誠氏が現職の代議士だが、かつて山崎拓氏とも争った経験を持つ民主党の稲富修二氏が、虎視眈々と議席を狙っている選挙区でもある。
稲富修二氏は統一選挙の期間中、中央区や南区、城南区の候補者と一緒になって、朝早くから西鉄大牟田線や地下鉄の駅入り口を始め、市内幹線道路の交差点でノボリを立て、朝夕の挨拶を行っていた。
統一選挙が終わって当選した議員の大半は姿を消したが、稲富修二氏の行動は変わらず、1人で街頭に立って挨拶を続けており、その強い精神力には恐れ入る。
現職と異なり浪人の身だけに、時間があるのは当然だが、紹介して貰った家々を訪ねてポスターの掲示を依頼し、南区を中心に民主党のポスター掲示が多くなっているのは事実だ。
浪々の身だけにお座敷の声は少ないが、内にこもることなく、自分から積極的に出かけていき、小さな会合でも笑顔を絶やさずに顔を出しており、一人ひとりに温かみのある握手を繰り返せば、確実にファンが支援者に代わり、1票に繋がっていくのが見えるほどで、恐るべきは「稲富修二」である。


 
  続きを読む

中央区の県議選

~3議席で4人の争い~
 福岡市の中心である中央区は、有権者の年齢も他の選挙区に比べて若く、また男性よりも女性が多いのが特徴。
中央区の県議会議員定数は3議席で、3年前に鬼木誠氏が衆議院選挙に出馬し当選、空席となったが、補欠選挙もなく自民党県議は3年間空席だった。
今回は国会議員事務所に秘書として務め、長年出馬の機会をうかがっていた岳康宏氏が、山崎拓先生の許可も得て念願かない、満を持して出馬を表明し選挙戦に臨んでいる。
公明党の大城節子氏は前回1万2319票で、運動員がかなり苦労して獲得した票だけに、今回は創価学会の基礎票に、外部からどれだけ票を上乗せできるかが課題で、事前に街頭演説なども自主的に行うようになってきた。
また前回最下位当選だった民主党の原中誠志氏は、次点との差が500票と言うことを充分に認識しており、中央区に民主党の幡を立てつづけることを念頭に、公民館などで県政報告会を開いて、地道な選挙活動を続けてきただけに、その成果が票につながることに期待したいものだ。
4人目の候補は、昨年末の総選挙で「維新」の比例候補が、中央区で1万票を獲得したからというわけではないだろうが、他の地区からの落下傘候補、辻立ちしている姿を見かけるものの、さてどうだろうか。 続きを読む

福岡市中央区の県議選

 ~既に勝敗は決まったか?~

福岡市中央区の県議会議員定数は3議席で、数年前までは自民党の鬼木誠氏が議席を持っていたが、衆議院議員選挙に立候補し、既に2期目の議員生活を送っている。

そのため自民党の県会議員は空席だったが、自民党副総裁を務めていた山崎拓氏の秘書として経験豊富な、たけ康宏氏が立候補を表明し、既に自民党の公認も得て選挙準備を着々と進めている。

公明党は今やベテランの域に達している、3期目の大城節子氏が公認を受け、学会の強固な地盤を軸にさらなる拡大を目指し、今までになかった選挙運動の一環として、街頭演説も積極的に行っているから変わってきたものだ。

そして現職の一角を占めているのは、民主党1期生の原中まさし氏、今回も民主党の風は吹いておらず、2回目の挑戦は非常に難しいと言われているが、労働組合の組織以外にも地元中小企業を中心に、支援の輪が広がっているようだ。

真面目な性格を反映し、この4年間地道な活動を続けて来たかいもあって知名度も上がり、2月25日水曜日には毎年行っている、原中まさし「県政を語る会」を、福岡国際ホールにおいて開催する予定。

この3名以外の立候補者は、噂だけは聞くものの、事務所開きなど実際に選挙活動をしている話は聞かれない。 続きを読む