山本幸三地方創生大臣 ~ 「文化学芸員がガン」の真意は?

政治家の失言、放言、暴言が安倍政権下では特に目立っており、中には「何でそういう発言?」という、理解不能なコメントもあるが、その最たるものとして挙げられるのが今年4月16日、大津市の講演会席上で語られた「一番のガンは文化学芸員」という、山本地方創生大臣の発言だろう。

聴衆はもちろん、マスコミ関係者も首を傾げていたようだが、どうやらこの発言、昨年夏ぐらいから、山本幸三大臣の秘書が、京都のもみじで有名な門跡寺院の売買話しを持ち歩いていたことが遠因のようだ。

昨年11月17日にこの記事で紹介した「京都の有名な門跡寺院の売買話と、持ちまわる現職大臣秘書官」の現職大臣とは、山本幸三地方創生大臣のことだった。

この門跡寺院、本尊の不動明王は鎌倉時代の作。
国指定の重要文化財もあり、260年間にわたり歴代の住職らが綴った日記も残されている。
また幕末には、明治の元勲も居住していたという由緒ある寺院。

いくら建物が老朽化し、住職が高齢とはいえ、売却話はないだろう、と普通の人は思うのだが、山本幸三地方創生大臣の秘書はこの寺院の売却話しを持ち歩いていたそうだ。

約1年後に、山本大臣が意味不明のかんしゃく玉を破裂させたのは、学芸員の反対で売却話しが流れたからで、学芸員を悪者に仕上げたかったのでは?という噂が、関係者の間ではまことしやかに流れている。

前回の記事はコチラから。

京都の有名な門跡寺院の売買話と、持ちまわる現職大臣秘書官

かつて不動産業者は「千三つ」と揶揄されてきたが、今でもときどきありえないような情報が流れているようだ。

数ヶ月前に聞いたのは、創業家と経営陣が対立している上場企業の不動産売買の話が、裏情報として流れてきたものの、九州各地のいくつかの土地をまとめて売却するという話しだったため、知人の業者は物件の確認にも行かなかったようだ。

先ほどの話は、実体があり「千三つ」というほどの話でもなかったが、今回飛び込んできたのは「千三つ」どころか一つもありえないような売却話だった。
物件は京都の、もみじで有名な門跡寺院だという。

おまけにこの話を持ち歩いているのは、現職の大臣秘書官。
この現職大臣と秘書官はそれぞれ別の事件で、週刊誌に登場した人物たちで、とてもじゃないがありえない話。

寺院の老朽化が進み、一部の建物では多数のつっかい棒で倒壊を免れているような状況で、住職も高齢であることが売却話の根拠になっており、さらに本物らしさを味付けするため、裏山に納骨堂を建築するという話しまでこしらえているようだ。

それにしても、M資金まがいの怪しげな不動産話しが、いまどき通用するとでも思っているのだろうか。


続きを読む