天孫降臨の地として、また急峻な山々と深い渓谷が有名な高千穂。高千穂峡や高千穂神社、天岩戸神社へ行かれたことのある方も多いと思いますが、その高千穂の地域おこし協力隊に2020年4月に着任しました。神話の里・高千穂も少しずつ発信していきます。
第1回目は、高千穂町が誇る宮崎県最高峰、そして2017年に登録された「祖母・傾・大崩ユネスコエコパーク」でもある“祖母山(標高1756m)”です。山名は、神武天皇の祖母に当たる豊玉姫を祀っていることに由来します。
一般的な登山道は、宮崎県高千穂町の北谷登山口、もしくは大分県竹田市の神原(こうばる)登山口になります。どちらも2時間半~3時間ほどで山頂まで登れ、山頂からは360度の絶景が楽しめます。くじゅう連山や阿蘇五岳、遠くは雲仙普賢岳を見られることも。春はアケボノツツジ、夏は深い緑の森、秋は紅葉、特にヒメシャラの紅葉は美しいです。そして冬は積雪するため雪山も楽しむことができます。原生林が残り、自然豊かな祖母山は、四季折々の楽しみがあります。
高千穂の観光を楽しみつつ、祖母山へ登れば、さらに高千穂の魅力が感じられるかと思います。ぜひ高千穂へお越しの際は、登ってみてください。
祖母・傾・大崩ユネスコエコパークHP
http://sobokatamuki-br-council.org/
(一社)高千穂町観光協会HP
http://takachiho-kanko.info/sightseeing/detail.php?log=1381220521
福島優
九州自然歩道フォーラム事務局長/高千穂町地域おこし協力隊
https://kntf.jp/yuswalkhistory/
続きを読む
タグ別アーカイブ: 観光
神話の里・高千穂の祖母山
頑張れ佐賀県
民間企業が「旅行したことがない都道府県」の調査をしたところ、1位は80.4%で佐賀県、その後に高知県、徳島県、秋田県、宮崎県の順だったと報じられた。
良いものが沢山あるのに、今ひとつ宣伝不足なのだろうか。確かに、佐賀県には大きな観光施設はない。
しかし、秋に行なわれるスケールの大きいバルーン大会、勇壮な「唐津くんち」の山車、九年庵の見事な紅葉、春には散策しながら掘り出し物を見つける有田の陶器市など、楽しめる観光資源は多い。
鹿島の酒蔵、竹崎のカニとカキ、呼子のイカの透き通る活き作り、小城の鯉の洗いに鯉こくなど何れも絶品で、全域に名店も数多い。
隠れた名品を発掘する楽しみが多い佐賀県、隣の県の住人だが頑張って欲しい。
続きを読む