大牟田市新体育館建設の不思議 ④ ■ CMR選考で2社中1社失格 [2021年6月11日09:01更新]

③ 令和2年 事業者選定等支援業務(公募型プロポーザル方式・随意契約)

次は事業者選定等支援を担う業者、いわゆる コンストラクションマネージャー(CMR)と呼ばれる業者の選定である。
公共施設整備は、基本設計 → 実施設計 → 施工 という流れであれが、ここ数年、施工業者(デザインビルド方式を含む)の選定に、自治体が CMRの手を借りるケースが増えてきている。



発注者する自治体は、CMRからの技術的な助言・指導により 工事の品質を確保でき、事業全体を最適化することでコストダウンができるメリットがあるとされている。
CMRはその性質上、業務を設計会社が担っており、後述するが、ある意味 業界に創出された新たな業務と言える。

話を戻すが、CMR選定においては また不思議なことが起こった。
公募型プロポーザル方式で募集があったのが昨年7月、応募したのは2社、A社と 東証1部の明豊ファシリティワークス㈱だった。
1次審査では、A社の点数が上回っていたので 相応の実力を持つ設計会社だったと思われる。

ところが、1次審査後に応募要件を満たさない項目があったことが発覚したということで失格になり、2次審査に進めなかったというのだ。
結局、1社のみの審査で明豊ファシリティ―ファークスに決定、2552万円で契約が結ばれた。

事業者選定等支援業務も 基本設計に続き1社で決まる結果になったが、これは偶然と言えるだろうか。

ー 続 く ー