「五輪開催」と言う勇気

緊急事態宣言のあおりを受けて、子どもたちの運動会が中止になった。

最近は、東京オリンピック・パラリンピックの開催について 後ろ向きな意見が大勢を占めてきてた。
また、大手新聞社が行った世論調査では、「中止すべきだ」40%、「再び延期すべきだ」23%と 合わせて6割を超えた。
野党は国会で中止の判断をすべきだと迫り、菅総理は相変わらず壊れたレコードのような答弁を続けている。

5月24日の地元紙に「里山資本主義」等の著書で知られる 藻谷浩介氏の提言が掲載されていた。
これまでの 政府の水際対策の不備を指摘し、東京五輪は「全集中」して開催を!という内容だったので 目を引いた。

アメリカでは マスターズで松山選手が優勝、エンゼルスの大谷選手が大活躍しているが、現地の死者数や陽性者数が 東京より多い中で、万全なコロナ対策を施しての開催ということを紹介しながら、「私たちは 松山選手や大谷選手を応援する一方で、池江選手に我慢しろと言えるだろうか」と問いかけ、更に「無観客でも無報道でもいいので、とにかく選手たちを一生に一度の機会に競わせてはあげられないのか」と結んでいる。

開催強行の裏にIOCや一部の企業の利権や 菅総理の続投の思惑もあることが囁かれている。
最近は オリンピック開催!を言うと 袋叩きに合いそうな雰囲気もある中で、藻谷氏の勇気ある意見に感動した。



 

 

小池都知事のサプライズに注意

マスコミ各社は世論調査を行っているが、読者や視聴者の層で若干の違いはあるが同じ傾向が見られ、政治家も常に気にしている。
どの社も最初の質問は内閣の支持率、今年の1月から4月までは「支持する」「支持しない」は拮抗していたが、5月に行った世論調査ではコロナワクチン接種の遅れと不手際が理由で、各社「不支持」が上回った。

一方で自民党はじめ各野党支持率も低下しており、浮動票と言われる「支持政党なし」の数字が、自民党支持率の2~3倍となっている調査もある。

今年の夏に行うオリンピックやパラリンピックの開催に、6割~8割が反対という調査結果もある中、東京都議選(7月4日投開票)前に、小池都知事が中止を公約に掲げる可能性も指摘されている。
サプライズ演出大好きの小池氏、発表すれば何等かの方向に雪崩現象が起こることも考えられる。

希望の党の悪夢が蘇ってくるが、もう狸に騙されないよう心の準備を万全にしておきたい。



 

続きを読む

南アフリカ共和国・車いすテニス選手団~事前キャンプ地に飯塚市が決定

飯塚市は、2020年・平成32年の東京パラリンピックで、南アフリカ共和国車いすテニス選手団の事前キャンプ地として誘致していたが、先日6月28日同国オリンピック委員会からキャンプ地に内定、また他のスポーツ種目についても協議中との連絡を受けたことを発表した。

飯塚市は平成27年から誘致・支援実行委員会を設立し、南アフリカ共和国車いすテニス協会関係者にアプローチしていたもので、約2年半の努力が実ったことになり、片峰市長をはじめとする関係者は安堵した。

市長も就任直後の4月8日から13日までの6日間、南アフリカ共和国を訪れ、関係者に受け入れ体制が確立していることなどを説明、翌5月には国際テニス連盟公認の「飯塚国際車いすテニス」に南アフリカ共和国の関係者を招致するなど誘致に力を入れていた。

片峰市長は、「やっとスタートラインに立てました。車いすテニスと言えば飯塚と、国内外から認知されるよう、2020年に向けて対応したい」とコメントした。

だが喜んでばかりもいられず、今後の懸案事項として、選手や関係者の宿泊施設の課題が残されている。

2020・東京五輪

 2020年に東京オリンピック・パラリンピック大会が開催されることが決まり、国内は喜びに溢れ盛り上がって、着々と準備が進められるはずだった。
たとえ東京誘致決定までに表と裏で使ったお金を全て合計すれば、使った人々はもちろん、国民も驚くはずだったが、開催が決定したから誰も追及せず、だれも文句は言わず、まず一幕目は静かに下りた。
ところが新国立競技場建設で莫大な建設費で注目が集まり問題化、安倍総理の鶴の一言で白紙に戻り、価格も引き下げるようだが、夏の真っ盛りに開催を予定しているにもかかわらず、空調設備無しの観客席もあるようで、もう一度検討する必要があるのではとの声もあり、まるで「羹に懲りて膾を吹く」ようなものだ。
そして次に火を噴いたのは、大会のシンボルであるエンブレム。先日記者会見を行っていたが、何が原因でこんな結果になったのか、被害者や被害金額は報じられても、これだけの騒ぎになっても、誰も責任を取っていない。
安倍総理の勢いで二つのアクシデントは、ともに乗り越えはしたものの、諺の一つに、「二度ある事は三度ある」があり、残り5年間でどんなトラブルが、発生するだろうか。
体力がある時は気力も充実しているが、アベノミクスの象徴である株価が下落すれば、支持率が低下するのは明らかで、小さな出来事でも慢心して処理すれば、大きく肥大し支えきれなくなる例もあり、競技場の聖火が消えるまで細心の注意を払って、物事の処理をして貰いたい。

ちなみに、表題と下記のポスターはJOCの公式ページより。