転ばぬ先の杖 [2016年7月6日01:12更新]

「転ばぬ先の杖」とは以前からよく使われている諺だが、これを実践してビジネスを起こし、企業として活躍している人物がいるから驚きである。
企業にとってミスは許されないものの、ミスは絶対に起こらないと言う保証もなく、小さなミスでも隠蔽工作は無理で、一歩間違えば命取りになりかねない。
だからミスが発生したら自ら率先して公表し、記者会見を開いて速やかに謝罪することが大事で、その際の頭を下げる角度までが重要といわれ、これを指導する人が居ることまでは知っていた。
ところが最近では、トラブルが発生することを想定して、新聞記者として豊富な経験を持つ人物を雇用、模擬の謝罪記者会見を伝授するビジネスが、密かに脚光を浴びているようだ。
発生しそうな問題、もしくは発生しかねない問題を、新聞記者の経験から鋭く追及させて、会社側にいろいろな対応策、簡単に言えば想定問答を講じさせるもので、実に上手い方法を考えたものだ。
ネット上でブラック企業と名指しされれば、学生の就活名簿から外され、社員募集に影響が出てくるのは必定で、トラブルはすばやく小さなうちに解決するのが、最善の方法だ。
しかし舛添前都知事などの記者会見で、実に幼稚な質問をしている記者がおり、この程度のレベルなら問題はないが、ワイドショーでコメンテーターとして出演している、検事出身の弁護士などに突っ込まれると、企業としては厳しいところもあるため、新しいビジネスの誕生と言えるだろう。